
最近思っていることのアウトプット。
記事ではない。
レビューでもない。
自分があとで振り返るための日記のようなもの。
ビブリア古書堂の事件手帖
けっこう前に好きだったライトノベル。
ライトノベルとは言っても、表紙や挿絵がマンガっぽいイラストなだけで。
中身は別にマンガ的、アニメ的な感じじゃない。
古書を題材としたミステリっぽい感じの物語である。
当時はドラマ化とかもされてかなり売れていた模様。(何故かアニメ化はされなかった)
最近AmazonでKindle本を漁っていたら、どうも続編があるらしいので旧シリーズを読み返そうと思った。
・・・おもったら、Audibleでビブリア古書堂の事件手帖が聴き放題対象になっているらしく、何度目かのAudible再加入を決意。
もうすぐ聞き終わってしまうのが残念。
いまさらだけど、どっかの会社!アニメ化してくれ!と思う。
素晴らしい作品です。
iPhone買い替え悩み中。

いま使ってるiPhoneが多分そろそろサポート対象外になりそう。
バッテリー最大もそろそろ怪しい。
iPhone17出るまで待ちたかったけど、次からめっちゃ高くなりそう。
しかもトランプ関税で先行きが不透明。
もう、いまのうちに買っといたほうがいいんじゃないかと思い始めている。
まず、次かうとしたらAmazonかApple Storeで買う。一括で買う。
キャリアで買うのはもうやめだ。
前回いまのスマホにしたときにオンライン買い替えに成功し、店舗の拘束から逃れることには成功してる。
今回はスマホ自体をキャリアとは別で買うのに挑戦する。
キャリアで買うのと、Apple Storeでの購入で3~4万くらい価格差がありすぎるため、さすがにキャリアでの購入を断念。
いままで面倒が勝っていたため、キャリアで分割払いしてきたが、さすがにiPhone高くなりすぎて我慢の限界に達した。
しかしiPhoneは欲しいので、キャリア購入を卒業する決意を固めた。
ちなみに欲しいのはiPhone16 Proです。
別に無印でもいいんだけど、一回はProを使ってみたかった。
そして今後どんどん価格が上がっていったらもう手をだせななくなりそうだから、いまのうちにトライしてみたい。
あとは無印iPhone16に良い色(カラー)が無いから。
いまだに無印とPROで迷う心は捨てきれてないが、16eだけは絶対に無い。
軽いのはいいんだけどなぁ、ワクワクしないよ。
次、ボーナスでたら買おうと思う。
Amazonのポイントキャンペーンとかで買おうかと思う。プライムデーとか。
もしくは東京のApple店舗で買おうかな。記念的なノリで。
筋トレ日記。
さいきん、暖かくなってきて、Tシャツでいることが増えた。
まわりから「なんかガタイよくなってない?」ってめっちゃ言われる。
たぶんアレだな。
懸垂台を購入したせいだとおもう。
俺の唯一の得意種目である懸垂(チンニング)をほぼ毎日やっているせいだろう。
ベンチプレスとかってしんどいやん?
でも懸垂って宙に浮いてるかんじが楽しくてつい何回もやってしまう。
意識的にセーブしないとやりすぎてしまうくらいに懸垂が楽しい。
しかも。
懸垂やりすぎて、懸垂できなくないときに、しかたなくディップスをやるようになった。
懸垂台ってほとんどディップスもできる機能がついてるから。
最初はできなかった。
懸垂はできるから懸垂台買ったのだけれど、その時点ではディップスできなかった。
でも部屋にあるといつでもできるから、いつもトライしてたらそのうちできるようになった。
ディップスって、腕立てと違って完全に体浮いてるから、結構な高負荷らしい。
それやってたおかげでベンチプレスの重量も伸びた。
ひたすらベンチばっかやってたときには破れなかった80kgの壁を突破できた(数回だけれど)。
懸垂台はマジおすすめだ。洗濯物干せるし。
あとでレビュー記事書こうかともおもう。
まとめ
ベンチで壁を破ったとか書いたばっかりだけど、そのせいで肩痛めたっぽい(泣)。
せっかく楽しくなってきたとこだったのに。
あと、ビブリアの項で書いた通り、オーディブルに再加入した。
何回も入ったり、退会したりの繰り返しだったけど、今度は続けると思う。
だんだんコンテンツが出揃ってきて、新たに本買おうとおもったらAudibleの聴き放題に入ってたりする。
できれば私の激推しラノベである「カンピオーネ!」をラインナップに加えてほしいものです。
では。
また。